Yearly Archive: 2016

from 日刊アフリカFacebook

日刊アフリカツインのFBページよりHOTな投稿をお知らせしていきます。
fb記事埋め込みでお伝えしています関係上、回線状況により表示に時間がかかることがございます。ご了承ください。

from 日刊アフリカFB

日刊アフリカツインのFBページよりHOTな投稿をお知らせしていきます。
fb記事埋め込みでお伝えしています関係上、回線状況により表示に時間がかかることがございます。ご了承ください。

from 日刊アフリカFB

日刊アフリカツインのFBページよりHOTな投稿をお知らせしていきます。
fb記事埋め込みでお伝えしています関係上、回線状況により表示に時間がかかることがございます。ご了承ください。

from 日刊アフリカFB

日刊アフリカツインのFBページよりHOTな投稿をお知らせしていきます。
fb記事埋め込みでお伝えしています関係上、回線状況により表示に時間がかかることがございます。ご了承ください。

「新型のココを是非見てほしい!【その5】」- 新型試乗レポート【10】

■新型アフリカツイン 試乗レポート
  『XRVオーナーは、新型にアフリカツインの夢を見るか?』【10】

newat-repo-10-20160224-01

 

写真自体は地味なんですが、行き届いた配慮に感動。

『新型のココを是非見てほしい!【その5】』

ご覧の通り、『サイドスタンド』です。
駐車時に車体を支えるだけの機能部品ですが、実はこんなところにもRD07からの進化を見て取ることができます。

角断面になっているのが分かりますでしょうか?
そう、材質が鉄パイプではなく、アルミキャストになったのです!
しかも、側面には肉抜きまで施されるという徹底ぶり!軽量化への飽くなき執念を感じます。

そしてもう一つ、接地面に注目です。
車体横方向へ拡大され、不整地においてもスタンドがめり込みにくくなっているのです!
こんなところにも、オフロードバイクとしての矜持を垣間見ずにはいられません。

開発陣の方にこの話をしたところ、「お、気付いてくれました?」とばかりに鼻の穴が膨らんだような気がしました。(^_^)

ただし、このサイドスタンドには、ちょっとだけ不満がありました。
きちんと車体に沿って収納されるのはとてもスマートなのですが、張り出しが無さすぎて、オフロードブーツではスタンドが出し難かったのです。
角断面できちんと剛性確保したことで、スタンド自体がスリムになっており、ブーツの踵が引っかかるところが少ないのが原因でしょう。
スタンドの途中に足掛けのフックのようなものがあればベストなのですが、市販の汎用品は丸パイプのスタンドに対応させたものばかりで、新型のような角断面形状には合わないような気がしています。
そこそこ、車高の高い車両だけに、スタンドを出し損ねて立ちゴケというのは避けたいもの。
ここはちょっと改善をお願いしたいところであります。

とはいえ、隅から隅まで、アップデートの目が行き届いているこの新型。
まだまだ『隠しコマンド』的な要素がたくさんあるに違いありません。
それを見つけてニヤニヤするために、是非ともお近くのホンダ販売店へ!(笑)

2016/02/24 23:29
[元記事URLはこちら(Facebook]

「新型のココを是非見てほしい!【その4】」- 新型試乗レポート【9】

■新型アフリカツイン 試乗レポート
  『XRVオーナーは、新型にアフリカツインの夢を見るか?』【9】

 

09

今夜もちょっぴりマニアックに行きます!
『新型のココを是非見てほしい!【その4】』
新型のフロントブレーキは、対向4ポッドキャリパーがダブルで装着されています。
しかも、最新のトレンドにならって、フォークボトムブラケットにラジアルマウントでの取り付けとなりました。
これにより、絶対的な制動能力とコントロール性の向上が図られたことは間違いないところだと思います。
それについて一点気になったので、質問してみました。
「RD07は片側2ポッドキャリパーでしたが、今回の4ポッド化によってむしろバネ下重量は増えてしまったのでは?」との問いに対し、足回りの担当者いわく、
「確かにキャリパー単体での重量は増えています。ただし、RD07のピンスライドタイプはキャリパーのマウントプレートが必要なので、トータルではあまり重量差はないんです。」とのこと。
さらに、「今回フロントハブを随分と小型化しましたので、バネ下はむしろRD07よりも軽くなっています!リヤハブもダンパーを内蔵しながら、こちらもハブ軸をスリム化して軽量化しています!」だそうです。
確かにキャリパーなどの固定物よりも、回転体であるハブの軽量化の方が、バネ下重量はもちろん、操安性向上に効果は大きいはずです。
いやはや、微に入り細に入り、行き届いたアップデートに脱帽するしかありません。
実際、オフロードコースにMT車でコースインした時も、前後ホイールの路面追従性は高かったです。
また、リヤのバネ下にパーキングブレーキ用キャリパーが追加されるDCT車においても、ギャップなどにおけるバタ付きなどは自分レベルでは全く気になりませんでした。
そろそろドリーム店などの大型店舗では、展示車や試乗車が出回り始めている様子。もうすでに実車をご覧になった方も多いのではないでしょうか。
見るだけでなく試乗までしてしまったら、物欲に火が着くのを止めるのは難しいです。
どうか、『印鑑』『通帳』『住民票』の『3種の神器』は、くれぐれもお持ちになられず、冷静にご検討なされることをオススメします!

 

2016/02/24 00:00
[元記事URLはこちら(Facebook]

「新型のココを是非見てほしい!【その3】」- 新型試乗レポート【8】

■新型アフリカツイン 試乗レポート
  『XRVオーナーは、新型にアフリカツインの夢を見るか?』【8】

newat-repo-08-20160222-01

新型アフリカツインの発売日を記念して、もう一本上げちゃいましょう!

『新型のココを是非見てほしい!【その3】』

今回国内仕様としてデリバリーが開始されるカラーリングは3色。
ダカールチャレンジの象徴としての『ヴィクトリーレッド(CRFカラー)』。
都会的なシックで落ち着きのある『デジタルシルバーメタリック』。
そしてもう1色が『パールグレアホワイト(トリコロール)』です。

中でも、『CRFカラー』と『トリコロール』は、今回のアフリカツインブランド再興における象徴的なカラーリングであり、特に『トリコロール』については並々ならぬ思い入れを持ってカラーリング決定がなされたそうです。

今回の試乗会における紅一点のカラーリングデザイナーに、「今回の『トリコロール』ですが、『RD03』とは色味が違いますよね。」と伺ったところ、
「『アフリカツイン』においては、『トリコロール』はやはり特別な意味を持つ色。今回のブランド再興においては、絶対にこの色は外せませんでした。15年の時を経て復活するアフリカツインですから、やはりカラーリングにも上質感が欲しかった。なので、ベースのホワイトはパール塗装としています。あわせて『トリコロール』の配色を以前よりも濃いものとすることで、ベースカラーとのバランスと落ち着き感を出しています。」とのこと。

さらに話は続きます。
「『トリコロール』の車体色にもう一つ欠かせないものがあって、それがゴールドのハンドルバーとホイール。生産性だけ考えたら他の2色と同じくブラックで統一したほうが良いんですが、ここだけは絶対譲れない!ということで採用してもらいました!」

嗚呼、なんという『アフリカ愛』でしょう!(ToT)
我々のココロのツボをとても分かっていらっしゃることに、感動せずにはいられません。

また、車体デザインを担当された方にも話を伺いましたが、「2眼式のヘッドライトはもちろん、この角度から見たときのタンクの膨らみこそが、アフリカツインのアイデンティティーである。」と。
これまた、泣かせる話じゃないですか。(ToT)

エンジンや車体はもちろん、デザインまでも。アフリカツインの進化において、絶対に忘れてはならないのは『アフリカツインらしさ』であると、開発陣の誰もが言い切っていたのがとても印象的でした。

この試乗会で、何度か本気で泣きそうになったのは、ここだけのハナシにしておいてください。

2016/02/22 23:30
[元記事URLはこちら(Facebook]

「新型のココを是非見てほしい!【その2】」- 新型試乗レポート【7】

■新型アフリカツイン 試乗レポート
  『XRVオーナーは、新型にアフリカツインの夢を見るか?』【7】

newat-repo-07-20160222-01

今日はマニアックな視点でひとつ。

『新型のココを是非見てほしい!【その2】』

アフリカツインが『オフロードバイク』であるならば、標準のオンロード重視のタイヤからよりオフロード寄りのブロックタイヤへと履き替えられる方もいらっしゃるはず。
自分も以前RD07でダート走行を楽しんでおりましたが、その時にちょっとだけ気を付けていた事があります。それは、

『フロントフェンダーとタイヤのクリアランス』。

RD07の場合、フロントタイヤを包み込むようなフェンダー形状となっていたため、ブロックハイトの高いタイヤを履いている時にマディ路面で泥を噛むと、フェンダー内側にタイヤが擦れる事がありました。
これはどうやら自分だけでは無かったようで、ダート走行頻度の高いオーナーは、XL600V Transalpのフロントフェンダーに交換したり、さらにそれにステーをかませてクリアランスを増やしたり、と一工夫していたのを思い出しました。

今回の新型アフリカツインは、画像のようにフェンダーとタイヤの間に約3.4cmものクリアランスを確保。
しかも、様々なブロックタイヤを履いてテストを行うことで、フェンダーとの干渉については問題無いことを確認済なのだとか。

ちなみに、今回のオフロード走行用試乗車のタイヤは、『Continental TKC80 Twinduro』。
開発の方に、「何故このタイヤを?」と伺ったところ、「いろいろ試してみた上で、これが相性が良かったので」との回答が。
開発において、ダートでも相当走りこまれているようです!

どこまでも『オフロードバイク』として開発された今度の新型は、本日(2016/02/22)より発売開始です!
気になる方は、今すぐ店頭へ!

2016/02/22 22:18
[元記事URL(facebook)]